善意銀行
善意銀行にご協力ください
福島区善意銀行は、皆様から寄せられた寄付金をお預りし、必要に応じて地域福祉活動事業等に助成金として払出をしています。皆様からの善意の預託をお待ちしております。
たとえば・・・・
- バザー・チャリティなどの収益金を
- お世話になった地域の方への返礼のお気持を
- 香典返しを
- 遺産の一部を
- 設置している善意の箱を
税法上の寄付金控除の対象になります
- 個人の方は、所得税に係る「寄付金控除の対象」になります。
- 法人の場合は、一般の寄付金とは別枠で損金に算入する事ができます。
- 相続や遺贈により受けた財産を寄付した場合、寄付分は相続税の対象外となります。
令和2年度 福島区善意銀行 払出し要領
福島区善意銀行は区内の福祉の増進を図るための事業や活動に対し、助成します。
対象団体 | 区内の福祉施設・団体・NPO・ボランティアグループ |
対象事業 | 福島区内で実施される福祉に関する事業や活動に対し 、 1事業への助成金。 (ただ し、経常経費は除く) |
選考基準 | ①社会福祉の充実・向上に、波及効果が期待されるもの ②緊急性が高いもの ③推進体制が確立していて、自己資金調達の努力をしているもの ④今日の福祉ニーズに対応した内容で、継続性の高いもの受付 |
受付期間 | 令和2年4月1日(水)~4月25日(土) |
申請方法 | 所定の申請用紙(様式2-1)に 、必要事項を記入し添付書類を添えて、事務局(福島区社会福祉協議会)へ提出してください。(郵送は不可) 申請用紙は、事務局で配布 。ホームページでダウンロード可。 →福祉区善意銀行 払い出し 申請書 ![]() 新型コロナウイルス感染防止の為、今年度は申請書類を郵送にて受け付けます。提出締切につきましては、4月25日消印有効とさせていただきます。 |
助成金額 | 一事業につき、20万円を上限とします。(10%の自主財源必要) |
審査 | 善意銀行運営委員会で審査決定し、通知(様式3)します。 (ただし、一部減額・不交付になる場合もありますので、ご了承ください。 |
払出日 | 審査決定後、すみやか払出予定。 |
完了報告 | 事業終了後1ヶ月以内に、報告書(様式4)に添付書類を添えて提出してください。申請と異なる報告・報告書の未提出の場合は、交付を取消すこともあります。 |
問合せ先 | 社会福祉法人 福島区社会福祉協議会 福島区善意銀行運営委員会 事務局 〒553-0001 大阪市福島区海老江6-2-22 福島区在宅サービスセンター (あいあいセンター)内 TEL.06-6454-0531 FAX.06-6454-6331 |
PDF一括ダウンロード
- 令和2年度 福島区善意銀行 払出し要領・必要書類
(2ページ)